
本当に似合う服だけを
持ちませんか?
お腹の出っ張りが気になる。
足が太い。
ウエストのくびれがなくなっている。
これを何とか隠さなくちゃ!と
こんな理由を解決したくて
洋服選びをしていませんか?
あなたに似合う服を着てみると
あら、、不思議、何だかイケて見えるのです。
似合う服ってなんでしょう?
同じ服でも着る人で違って見えるのはなぜ?


どっちの形と色が見合うの?


こんなことも診断でわかってきます。
似合う服を身につけるとこんな利点が
◆自信がでてきます◆
服は、あなたを表現するツールです。
似合う服があなたをさらにランクアップして見せてくれます。
◆断捨離でワードローブもスッキリ!衣料費の節約も◆
本当に似合う服がわかると無駄な服を買わなくなります。
◆ビジネス・ミーティングもスムーズに◆
人の印象は、6秒で決まってしまう場だからこそ、
似合うネクタイで出向ければ安心です。
最終到着地点は
好きなものを私らしく着なす。
そして
自分の人生を楽しむ事です。
加齢ではなく華麗
一人一人の魅力を引き出す
似合う色を見つけるパーソナルカラー
.......
もう、年齢を言い訳にしない。あきらめない。
“今の私”でおしゃれを楽しむ。をスタートしませんか?
.......
ファッションの守破離
色と心理状態
カラー診断に適した環境
自分の似合うを試してみると、自分理解が深まり、アレンジがしやすくなります。
基本をわかっているからこそ、自分の“好き”を足しても
しっかりと着こなせ、あなたらしいオリジナリティが作れます。
その繰り返しで
自己評価が高まり、自信が出て
さらに新しいものへの興味や意欲へとつながることになるのです。
おしゃれを楽しみ、そして、人生を楽しく過ごしていきましょう。
好きなものを”私らしく”着こなす。
ファッションは人生を豊かにするツール。
ファッションの守破離
あなたの個性が光る素敵な大人を確立するファッション3ステップ
(守)
自分の似合う色を知る
(パーソナルカラー)
自分の似合う型
(骨格スタイル)
を取り入れてみる。
Step 1
(破)
ブロックしている
マインド癖を知って
似合うをともかく試す。
トライ&エラーを楽しむ。
レッスンを重ねる。
Step 2
(離)
自分の“好き”を取り入れて
あなたらしさ
オリジナリティのある
着こなしで
ファッションを楽しむ
Step 3
私は、ワタシ。誰でもない。
素敵な私は、唯一のワタシなんです。
Services
パーソナル診断
持って生まれてきた個々の身体の特徴から”似合う”を知るための診断です。
”似合う”がわかると買い物の無駄がなくなり、自信を持って外出できます。
1
・診断・
パーソナルカラー
テストカラーを使用して、あなたの似合うシーズンカラーを診断します。
「赤」でもあなたに似合う赤色が分かります。
男性の方は、自分色のネクタイに変えるだけでイメージが一瞬で変わります。
2
・診断・
骨格スタイル
3
・診断・
パーソナルカラー&
骨格スタイル
Lessons
レッスン
”診断”と”実践”をセットにした内容です。
自分に似合うを見極め、最終的に好きな物を私らしく、どう似合わせて着ていくか。
自信を持って好きなものを着こなし、人生を豊に楽しむためにレッスンです。
人生100年時代。一生役立つ技をしっかりと身につける自分への投資です。
・レッスン・
パーソナルカラー&骨格スタイル
このレッスンは、似合う色と骨格スタイルを診断だけで終わらせず、結果を一生役立たせるために、しっかりと活用できることを目指します。
ライフスタイルも含めて、なりたい私をイメージして、手持ちの洋服や小物、靴などの総点検して、不用、不足品などの見極め、最後には、買い物同行も入ったたっぷり10日間のレッスンです。
レッスン後もしっかりとフォローUPする至れり尽くせりの大変お得なパッケージ。
最終到着地点、好きなものを私らしく着なすに向けてのレッスンです。
いつも定番になりがちな色や形から脱却して、法則に合わせた色の組合わせ練習、似合う形、型、柄を覚え、さらにアクセサリー、バック、靴などトータルチェックが自らできる練習をします。
また、メイクの色、メガネ、髪型も似合うを選んで挑戦してみるなど、似合うをしっかりと体得していきます。
4


About Me
カミングス 田代恵子
・日本パーソナルカラー協会正会員
・パーソナルカラーアドバイザー
・JPCA講師(NPO法人日本パーソナルカラー協会)
・骨格スタイルアドバイザー
グラフィックデザイナー、それを活かして化粧品会社勤務を経て渡英。
若いときは何でも似合っていたファッションが、年齢を重ねるうちに、似合わないモノがあると実感。
いままで派手な色と選ばなかった口紅が、私によく似合った驚きから「パーソナルカラー」を学ぶ。
また、自分に似合う色を着ていてもなぜか、しっくりこない理屈を知りたく「骨格スタイル分析」も学び、現在、ロンドンにて個人セッションやセミナーを開催中。


お問合せ・お申し込み
診断や講座のお申し込み、お問合せもこちらからお気軽にどうぞ。
尚、パーソナル診断は北ロンドンで行なっております。
詳細はお問い合わせください。
